キレイな素肌風の仕上がり!ニールズヤードの新「ミネラルファンデーション」

ブランド:ニールズヤード レメディーズ
価格:8g ¥3,600(税抜)
2017年2月21日発売
2月21日にリニューアルしたニールズヤードの新「ミネラル ファンデーション」を
使ってみました。(▶発売前に開催された体験イベントのレポートはこちら)
肌にやさしい、厚塗り感なくナチュラルメイクが出来ると人気の
ミネラルファンデーション。反面、カバー力が足りない、メイク感が薄く
物足りない、なんだかキレイに仕上がらない。。。と感じているひとも多いはず。
今回のミネラルファンデーションはそんなひとに使って欲しい一品です!

リニューアルしたミネラルファンデーションのポイントは4つ。
・使い続けるほど、透明感のある肌に
和の植物エキス「ジャパンコンプレックス」を配合
・肌なじみ良く、一日中うるおいキープ
肌なじみの良い肌組織に近いオーガニック植物オイルを配合
・光を味方に、くすみ知らずの明るい肌へ
ソフトフォーカスコンプレックスを配合
・メイク崩れを抑え、美しい仕上がりをキープ
アミノ酸パウダー、アミノ酸コーティングミネラル配合
これにより、厚塗り感、くすみ、崩れがなく、メイク効果、つけ心地、
スキンケア効果を兼ね備えたファンデーションになっているということ。
また、原材料の99.99%が天然由来成分。
エコサートグリーンライフが認定したCOSMOSオーガニック化粧品として、ナノ粒子、
遺伝子組み換え作物不使用、動物実験は行わず、さらに自社ポリシーとして、
タルク・ナノ粒子、シリコン、合成香料、パラベン、鉱物油、紫外線吸収剤も不使用です。

カラーは、01ライトベージュ、02ピンクベージュ、03ナチュラルオークルの3色。
日本人の肌に合わせて作った日本処方のミネラルファンデーションは、
カラー展開も日本人の肌色にマッチするようになっている印象です。
ワタシは、オークル系ベージュの標準色とされる03ナチュラルオークルにしました。

パウダータイプのファンデーションは、ふたに適量を出し、ブラシに含ませてつけます。
ワタシが注目したのは、この粒子の適度な細かさ。
コーンスターチや片栗粉にも似たような、さらさらすべすべの触感をもった
粉体を配合しているのですが、これが決して細かすぎないのです。
細かすぎない粉は、毛穴落ちしません。
毛穴落ちしないと仕上がりもキレイだし、肌への負担も少なくなります。
自社ポリシーの中にあるナノ粒子不使用というのも、毛穴に入り込むほど細かい
粉体の影響を考えてのことだと思う。ミネラルファンデーションの仕上がりが
なんとなく好きじゃないと感じていたひとの理由は、粉体にあったのかも?

指ですっと肌にのせただけだとこの状態。
これをのばし広げると、ふわっと肌の上にヴェールがかかったようになります。
もちろん、ブラシでつけると、最初からそんな仕上がりに。
重ね塗りをしても厚ぼったい印象にならないので、
ワタシのように「しっかりメイク」したいひとは重ねるのがオススメです。

どこに塗ったかわからないほど自然なのに、塗ったところは確かにキレイ。
肌のキメが整ったように見え、ナチュラルなツヤが生まれます。
素肌風の仕上がりが好きなひとも素肌が良いわけじゃないよね。
だったら、ファンデーションを塗らないと思うし。
「キレイな素肌」のように見せてくれるファンデーションが欲しいわけです。
このファンデーションは、そんなニーズに応えてくれそう。

ニールズヤードの新「ミネラルファンデーション」は、ワタシがこれまで
ミネラルファンデーションに感じていた不満や積極的に選ばない理由を
払拭してくれたと思います。これだけのメイクアップ効果を兼ね備えていて
軽く、肌への負担が少ないというのは、スゴイな!
ミネラルファンデーションも進化したな!と思わずにはいられませんでした。
本当はミネラルファンデーションが使いたい、自分の肌には良いと思うのだけれど
仕上がりに満足出来ないんだよね。。。そんな風に思っているひとがいたら、
ぜひ、リニューアルされたニールズヤードのミネラルファンデを使ってみて。
購入はこちら→ニールズヤード レメディーズオンラインショップ
関 連 記 事 |
・日本人の肌に合わせたニールズヤードの新「ミネラルファンデーション」発売 ・ニールズヤードの集中美容液「フランキンセンスインテンスコンセントレイト」 ・フランキンセンスでエイジングケア!ニールズヤード最高峰 集中美容液 |
スポンサーリンク